こんばんは。占星術実践家のmasakoです('ω')ノ
ソーラーリターン活用実例、今日はその2として2015年の分をご紹介します☆
その1はこちら→『わたしが恋愛をやめた理由 ソーラーリターン活用実例その1』
※アップ後にタイトルを変えました
2015年は占星術家活動を本格化させた年で、東京と北陸を行き来する生活になったわけですが、この年をカバーするチャートはどうだったかというと。
1ハウスに太陽 ☉ があり、かつ金星 ♀ がその太陽に重なっていました。

ソーラーリターンのような時機読みをするチャートにおいて、「自分自身」を意味する1ハウスに太陽が入るときは、
『キャラが際立つ』
と言われています。「○○さんと言えば、△△な方ですよね。」というように、どのような人か、何をしている人かといったことがハッキリしやすくなります。
よって、このタイミングで「自分は何者であるか」をアピールすると、周囲に伝わりやすい傾向があるのです。
さらに、「楽しみ」や「遊び」を司る金星(金星は「愛や美」だけではないんですよ~)と太陽が重なっていることからすると、楽しんでいる、ワクワクしている様子を出せるとなおよしです。
ですので、この年はとにかく占星術活動を楽しんでいる自分を打ち出しました。
富山の実家に足を運びたいというプライベート上の事情があったのと、東京はスピリチュアル業界がすでに飽和的で地方で活動したいという意図があったので、月のうち一週間を北陸で活動することに。
打ち出したい!という想いと、今なら打ち出せそう!というなんとなくの直感があいまって、各地のサロンさんやシェアリングスペースさんに足を運び、占いやらせてください!イベント立てさせてください!と動き回っては、SNSにその様子をアップしていました。
個人事業主として活動したのはそれが初めてだったので、初めてのところへ訪問するときの緊張感や、集客の難しさなど、経験するものすべてが楽しい(FUN)だけというわけではありませんでしたが(「試練」「努力」を司る土星 ♄ も1ハウスにありますからね)、
動けば動くほどエネルギーが沸いてきて、充実感がたっぷりふくまれた楽しさ(JOY)を感じていました。
この時のわたしは、恋愛なんてそっちのけ、
男なんてじゃがいもだわっ!
と思っていました。
……というのはちょっと話を盛っていますが(笑)
スーパーに普通にいつも置いてあって、特別視することも殆どないじゃがいもと同じくらい、男性を意識することを忘れて占星術活動に没頭しました。
傍から見てキャラが際立ったかどうかは分かりませんが、北陸での活動を始める以前にあった、占星術家と名乗ることのこそばゆさはすっかり無くなり、
「わたしは占星術家です」と自然に言えるようになったという意味で、自分の中に確かにキャラが立ったと感じています。
そして。東京と北陸を行き来するようになったおかげで、男性を意識していなかったにも関わらず、実は今の夫と付き合うことになりました。
え?そこに何の因果関係が??と思われますよねえ(笑)
それは番外編として、明日のブログにてお話しましょう♡