サイトへ戻る
サイトへ戻る

星読みは診断系アプリと同じ?

· 星読み

星読み起業プロデューサーの

鈴木雅子です♪

ストアカで開催している星読み講座、

6月の公開募集枠は満席となりまして、

現在はリクエストくださった方に

非公開でご予約をお受けしている

状況です。

必要としてもらえるというのは

大変ありがたいです。

ご利用くださっているみなさま

ありがとうございます、本当に!

今週ご予約くださった方が

ご受講前に熱い想いを寄せてくださいました。

掲載のご了解は得ていないので

詳細はご紹介できませんが、

星読みをご提供するお相手の人生の

お役に立てるような伝え方をしたい!

 

という気持ちが

めちゃくちゃ伝わってきて、

じ〜んときました。

 

そう!そうなんですよ!

 

星読みって、読めるだけじゃなくて

読んだあとに

 

「どれだけ自分ごとにできるか」

までがセットだと思うんですね。

 

もっと分かりやすくいうと

「これからの人生に

よりよい変化を起こすために

どのように役立てるか」

までがセット。

 

ですが、残念なことに。

 

診断系アプリ、

かなりの方がお好きだと

思うんですけれど

(情報ひっこぬかれている

危険性があるよって言われていても

それでもいまだにシェアされてきますものね)

星読みも、それと同じ扱いをして

それで終わっているっている方が

本当に多い!って思います。

例えば、プライベートの顔や

無意識を担当すると言われる月。

(こんな意味だけでとどまるのは

薄っぺら過ぎてわたし的には

気持ち悪いんですけれど!

分かりやすさを優先してここまでにしておきます)

この月の星座がなんなのかを知って

「やっぱりわたしそういうところ、

あるんだぁ(*°∀°*) なんか安心したぁ。」

で終わる、なんていうのは

わたし的には、

「オイ待てゴルァ(゚益゚)」

なんです。

いや、実際にはそんな風には

迫らないですけどね(笑)

おおげさに言いました。てへ。

それ知って、じゃあ

今後の生活において

どう意識されますか?

どう行動されますか?

というところまで明らかに

しなきゃもったいない!

って思うんです。

なので、わたしは星の配置から

言えることをお伝えすることで

【お客さまが考えるきっかけ】

をお渡しして

最後はお客さまご自身に

どうしたいかを言葉にして頂いています。

(コーチング要素が少し入っています。)

そのスタイルが

絶対正しいというつもりは

ありませんが、

(この世の「絶対」は「変化すること」

しかないと思っているので)

 

先ほどのストアカ講座を

予約してくださった方に

そのスタイルをお伝えして

 

少しでもお客様の人生が

よりよくなるような形で

星読みを手渡すことができる人を

増やしていけるんだ

 

と思うと、ものすごく充実感が

わきあがってきました。

お客さまの人生に

前向きな変化を起こすことができる

星の読み手を増やしていきたい

切にそう思います^^

前へ
【宣言】30年後までに鈴木雅子がやろうと思っていること
次へ
夏至からの3ヶ月の過ごし方が来年以降の成長を方向づける!【二十四節気読み・2020夏至】
 サイトへ戻る
Powered by Strikingly
キャンセル
Create a site with
Strikinglyで作成されたサイトです。
今日、自分のサイトを製作する!

Strikinglyで作成されたサイトです。

今すぐに無料でウェブサイトを作成しましょう!

すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK該当機能はStrikinglyより提供しています。